
コアラのマーチの面白い絵柄
お菓子のコアラのマーチを食べていたら面白い絵柄のコアラたちを発見したので皆さんにも紹介します!
お菓子のコアラのマーチを食べていたら面白い絵柄のコアラたちを発見したので皆さんにも紹介します!
私たちが生きる社会の中には”内向的であることは良くないことだ”という暗黙の認識のようなものがあります。でも、本当にそうなのでしょうか?この疑問についてTEDに「内向的な人が秘めている力」というスーザン・ケインの面白いスピーチがあったので、その内容を皆さんに紹介します。
「ブロックで遊んでみたいな・・・」と思っていたらダイソーに面白そうなものが売ってあったので、買って遊んでみました!
食べてみたかったオスの本ししゃもを食べてみました~。その感想を紹介します。
不平不満、愚痴、泣き言、悪口、文句これらを五戒と言ったり、地獄言葉と言ったりします。五戒を一言発してしまうと良くないことが自分に降りかかるといわれています。「言いたくないのについ言ってしまう!」でも大丈夫。一番大事なのは「気づく」ことなんです。
あなたは「読書をする意味って何だろう?」と疑問に思ったことはありますか?もし、あるのなら読んでみて欲しい本があります。それは『死ぬほど読書』です。今回はこの『死ぬほど読書』を紹介します。
「イクラ好きなら一度は筋子からイクラの醤油漬けを作らないと・・・」何故かそう思っていたので、実際に作ってみました。
何か目標に向かって努力をするうえで”自分に厳しくする”ことは、良いことのように思えますが、実際はむしろデメリットの方が多いようです。今回はそのことについて紹介します。
「じゃがりこ激辛インドカレー味」を食べてみたので皆さんにも紹介します・・・。辛っ!!
ダイソーで丈夫そうな作りのフラフープを見つけたので購入してみました!また前回の記事のWatts(ワッツ)の時と同じように2袋買って、どんな感じなのか試してみたので皆さんに紹介します。
「付箋サイズの電子メモパッドって小さすぎて使いどころなさそう・・・」と思っていた私ですが、実際使ってみたらこの大きさでちょうど良かったです。とても便利で毎日使っているので、皆さんにも紹介します。
「こんなに頑張ったから、これくらいいいだろう」そう考えた経験はありませんか?頑張れる自分がいるのに、どうして頑張り続けることはなかなかできないのでしょうか?実はこれはモラル・ライセンシングに陥っているからなのです。
百円ショップのWattsに売ってあったフラフープで、大人でも遊べるフラフープが出来たので皆さんに紹介します。
ずっと気になっていた吉野家の「ライザップ牛サラダ」をようやく食べてきたので、その感想を紹介します。
「嫌なことをされている」と感じたら我慢はせずに”やられたフリ”をしましょう。無理に我慢しようとすると、少しづつ状況が悪化していくことがあります。今回はそうならない為に必要な”やられたフリ”について紹介します。
今回は私の大好きな映画『アイ・アム・サム』に登場する、心に残る名言をまとめます。
雨の日に初めて走ってみて思い出したこと。
挨拶を返してくれなくて傷ついたりして悩んでいる人は少なくないでしょう。今回はそんな挨拶について悩んでいる人が少しでも楽になれるような考え方を紹介します。
鮭の切り身を見ていつも思うこと。
セブンイレブン限定で販売されている「わかめラーメン 麺大盛りでわかめ7倍&コーン11倍」を食べてみたのですが、そこにあったのはワカメの闇でした・・・。