
いじめにおいて傍観者は加害者と変わらないー”見ているだけ”では救えない
いじめのニュースが後を絶ちません。その背景には「黙って見ているだけの人」も大きく影響していると思うのです。私は今までの経験上「見ているだけの人」も「加害者」も同じだと考えています。今回はその理由についてお話します。
いじめのニュースが後を絶ちません。その背景には「黙って見ているだけの人」も大きく影響していると思うのです。私は今までの経験上「見ているだけの人」も「加害者」も同じだと考えています。今回はその理由についてお話します。
ペヤング史上最強の辛さと言われている「ペヤング 激辛やきそば END」。どれくらい辛いのか気になったので食べてみました!
今まで自作アルコールストーブは一つだけ持っていましたが、ジェット孔の穴の数と大きさを変えたらどのような違いになるのか気になったので新たにもう一つアルコールストーブを作ってみました。今回はその二つを比べてみます。
みなさんはシールは好きですか?私は好きなのですが、最近までシールを買うだけ買ってしまい特に貼りたい場所もないしな~と手持ちぶたさして困っていました。その解決策としてシール帳を使ってみたら思いの外楽しかったので、今回はその紹介をします。
最初はとっつきにくかったけど、ストーリーが進むにすれドンドン引き込まれていったファイナルファンタジー9。結構良いセリフあったなぁ~ということで私がFF9で心に残った名言をまとめてみました!
褒められたいという言わば「承認欲求」は人間なら誰しも自然に抱く欲求だと思います。しかし、この自然な承認欲求にはある種の危険も潜んでいるのです。
皆さんは「松茸の味お吸い物」好きですか?今回はなんとその「ふりかけバージョン」を見つけて思いの外美味しかったので皆さんに紹介します!
みなさんは言霊って信じていますか?言霊とは簡単に言うと「言葉に宿っていると信じられている不思議な力」なのですが、今回はこの言霊を使った面白い実験をやってみたので、皆さんに紹介します。
わらびです!先日とても酸っぱくなってしまっているキムチを発見し、酸っぱいキムチは豚キムチによく合うという情報を得たので作ってみたところ大正解でした!
不味いとか美味しいとかで話題になっているアサヒのクリアラテを飲んでみたので、その感想を紹介します。
あれも、これも気にかけることがたくさんあって人生って複雑・・・そう思っていませんか?でも本当は人生って思っているよりずっとスッキリしていてシンプルなんです。そう、「課題の分離」さえできていれば。今回はそんな「課題の分離」についてご紹介します。
みなさんは海に行くときサーフハットを持って行っていますか?ようするに海用の帽子なんですけれど、これ日除け以外のメリットもあるんです!今回はそんな便利なサーフハットを紹介します。
みなさんは今まで理不尽な怒鳴られ方をされたこと、もしくは誰かを勢いに任せて怒鳴ってしまったことはありませんか?相手の勘に触ってしまったから・・・、ついカッとなってしまったから・・・と思うかもしれませんが、アドラー心理学的に考えれば結論は違うのです。
「もしも時が巻き戻せたら」という誰もが一度は夢見た能力を主人公を通して手に入れてみたら、衝撃的な結末が待っていていろいろ考えさせられました。
夏を乗り切るアイテム・・・それはい草シーツ。私もつい最近い草シーツを買いましたが悲しい事態に陥ったのでみなさんへの注意喚起の意味も含めてご紹介します・・・。
ちょい飲み研究第二段は、みんな大好き「スシロー」です。私はスシローといえばお寿司のイメージしかなくちょい飲みとはほど遠そうだと思っていたのですが、調べてみるとやはりそうでもないみたいなのでみなさんに紹介します。
みなさんは「時間を巻き戻せたらいいのに」って思ったことはありますか?ライフイズストレンジというゲームはまさにそれをテーマにしたゲームで、私はクリアしたのですが内容がとても良かったのでみんなにも知ってもらいたいと思い記事を書いてみました。
またまたコークオンでスタンプ2倍キャンペーンが行われています!
餃子の王将って中華料理屋さんだからおかずの量が多くてちょい飲みには向いていなさそうだったのですが、調べてみるとそうでもなさそうなので詳しく紹介していきます!
メスティン料理のレパートリーを増やしたいなぁ、と思って試しに私の好きな料理の一つであるマックアンドチーズを作ってみました。上手くできるのか不安だったんですけど、作ってみたら意外とちゃんとしたマックアンドチーズが出来上がったのでみなさんにレシピを紹介します。