自由すぎると逆に不幸になる?選択のパラドックス
「自由であればあるほど良い」という認識が広まっている現代社会ですが、本当にそうなのでしょうか?実は「自由」であることが私たちを不幸にしているとしたら?今回はこのことについてバリー・シュワルツ氏のTEDの講演から考えていきます。
「自由であればあるほど良い」という認識が広まっている現代社会ですが、本当にそうなのでしょうか?実は「自由」であることが私たちを不幸にしているとしたら?今回はこのことについてバリー・シュワルツ氏のTEDの講演から考えていきます。
ノリノリなディスコミュージックを聴きながらだと、どんなに怖いホラーゲームも怖くなくなるのか?それともやっぱり怖いのか?気になったので実験してみました。
「なんだか感動したい気分・・・」そんな気分の時に観るとオススメな、まるでラブストーリーの映画を観ているような洋楽ミュージックビデオを集めました。
学校は私たちに学びの場を提供してくれる場所。でもその学校が私たちの創造性や可能性を潰してしまっているとしたら・・・。今回は学校教育の問題点についてケン・ロビンソン氏の「学校教育は創造性を殺してしまっている」というTEDの講演から考えていきます。
どうぶつの森、特にとびだせどうぶつの森の砂浜に大量に落ちているサンドダラー。あまりに大量に落ちていて「サンドダラーってそもそもなに?」と思ったので調べてみました。
最近流行っているStudy with me(一緒に勉強しよう)動画。「この動画を流しながら勉強するといつもより勉強が捗る!」など視聴者の側からは嬉しい声があがっていますが、ふとある疑問が湧いてきました。それは動画投稿者に対する懸念です。
テレビを見ることは害でしかありません。テレビを見続けると、考える力が衰え馬鹿になります。馬鹿になりたくないなら、とっとと見るのをやめるべきです。今回はテレビを見るのをやめるべき3つの理由を紹介します。
「運動は健康と脳にも良い」と言いますが、「脳にも良い」っていったいどういうことなのでしょうか?今回はこのことについて神経科学の教授であるウェンディー氏によるTEDの講演から内容をまとめてみました。
コロナに疲れている人たちへ、テレビを見ることを止めることです。テレビの報道は私たちの恐怖心を煽る内容のものばかり。こんな内容を毎日見ていたら、疲れてしまうのも当然です。だからまず、テレビを見るのをやめましょう。
「辛い、くじけそう、もう諦めたい」そう思った時に聴くと勇気が湧いてくる曲を集めました。
一般的にストレスは悪いと思われていますが、厳密には「ストレス」が悪いのではなく、「ストレスを悪いと思うこと」が悪いみたいです。どういうことなのか、心理学者のケリー・マクゴニガルによるTEDの講演からまとめます。
映画『マトリックス』で気になることがあります。それは「主人公ネオが本ししゃもを持っていなかったこと」。本ししゃもを用意していれば、もっと平和にミッションを進めることができたと思うのですが・・・。
ランニングを始めようと思うけれど、ジムに行ったり、ランニングマシンを買って屋内で走ろうか、外で走ろうか迷っている。今回はそんな人の為に、屋内で走ることと屋外で走ることの違いを紹介します。
ダシも酒も入れない常夜鍋ってどうなの?と思っていましたが、実際食べてみるととても美味しかったです。今回はそんな水だけで作る常夜鍋を紹介します。
美味しいカニ鍋を作るために、良いカニを買ったけれど・・・それだけに絶対に失敗したくない!そんな人の為に、美味しいカニ鍋を作るコツをまとめました。
湯豆腐って豆腐しか入っていないからイマイチなのかなぁ・・・。そう思っていましたが、食べてみてビックリ!そんな変なイメージが吹き飛びました。
羅臼昆布に利尻昆布に真昆布、そして日高昆布に長昆布・・・。昆布って種類がたくさんありすぎて、どう違うのか分からない!そんな人の為に、それぞれの特徴についてまとめてみました。
世界三大幸福論の一つと言われているフランス哲学者アランによる『幸福論』。まだ読んだことがないけれど、どんな内容なのか気になる!という人の為に、自分なりに内容をまとめてみました。
最近風邪を引きやすい、風邪でもないのにどうにも調子が悪い、夜眠れない・・・これらの不調は自律神経の乱れが原因となっている可能性が高いです。今回はこの私たちの健康に密接に関係している自律神経の働きと整え方について紹介します。
一度観たら忘れられないミュージックビデオ「I Could Be The One」。このミュージックビデオにはどんな意味が込められているのか、考えたことをまとめます。