怒りを抑えるコツは、怒っている人を観察すること

シェアする

みなさん、こんにちは。わらびです。いつも記事をお読みいただきありがとうございます。

怒っても何の解決にもならないことも分かっている。

怒ったら自分の身体にとって毒なだけなことも分かっている。

けれど、やっぱり気が付いたら怒ってしまうんだ~(涙)または(怒)←(笑)

そんな悩める方に、良い方法があります。

それは、怒っている人を観察することです。

学校で、会社で、お店で、家で、怒っている人を見たら、静かに観察してください。(あんまりジロジロじっくり見て余計に怒らせないように注意(笑)

どうでしょう、格好良く見えますか?素敵なように見えますか?

もちろん見えませんよね(笑)

そうしたら、頭の中で自分が怒っている様子を客観的に想像してみてください。

どうでしょうか、なんだか恥ずかしくなってきませんか?

つまり、怒っている時の自分は他人から、そういう風に見えているんです。

自分のことは客観的に見ることができないから、気付いていないだけで、怒っている時の自分とは、あなたが怒っている人を見ている時の見え方と同じなのです。

もるもる君
もるもる君
え~!なんかヤダ~。恥ずかしい~!
わらび君
わらび君
でも、もるもるくんが怒っているのは面白いかも
もるもる君
もるもる君
え~!

だから、もし怒っている人を見かけたら、静かに観察してみてください。

そして、その後で自分が怒っている様子を頭の中で想像して、客観的に見てみてください。

すると、もし怒りたくなる場面に遭遇しても、ハッと気づき、ブレーキをかけやすくなると思います。

それでも、もし怒ってしまい、失敗した!と思ったら笑いのタネにしてしまいましょう~(笑)

今回も最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。


↓オススメ関連記事↓

スポンサーリンク

シェアする

フォローする