今回は映画『アイ・アム・サム』を振り返り、日常にも活かしたい心構えを考えていきます。
『アイ・アム・サム』のあらすじ
知的障害のため7歳程度の知能しか持たないサムは、スターバックスで働き一人娘のルーシーを育てていた。しかし、ルーシーが7歳になる頃、サムは父親としての養育能力がないと判断され、ルーシーは施設で保護されることになってしまう。サムは最愛のルーシーを取り戻すため法廷で戦うことを決意し、負け知らずの弁護士として知られるエリート弁護士リタを訪ねる・・・。
愛こそすべて
この映画全体には愛が溢れています。
サムとルーシーは裁判所の判断により一時、離れ離れに暮らすことを強制されますが、二人ともあきらめません。
サムは負け知らずの弁護士リタや心優しい友人たち、そしてアニーに協力してもらい親権を取り戻すために頑張ります。
そしてルーシーも子供ながら、検事からの取り調べに対して嘘をついたり、サムと施設からの脱走を試みたり、サムに夜な夜な歴代大統領の名前を覚えてもらったりして、父親として戻ってくれるように頑張ります。
二人とも再び共に暮らせるようになるために、サムはサムなりの、ルーシーはルーシーなりの努力をしているのです。
そして最後には二人の努力は実ります。
このことから学べることは、映画の中でのルーシーの言葉通り「愛こそすべて」ということです。
知的障害で7歳程度の知能しかないサムは、ルーシーが学校で使っている教科書の物語ですらスラスラ読めません。
そこだけ見ると、確かに裁判所が判断したようにサムには養育能力がなさそうなのですが、こうも思いませんか?
じゃあこんなにルーシーを愛らしい子供に今まで育ててきたのは誰なのか?と。
その答えは他でもないサムです。それからアニーと友人たちも。
子供を育てるのに知的能力が全てではないということ。
子育てにおいて知的能力より大切なもの、それは愛情です。
現実に、親の知的能力は全く問題ないのにも関わらず、子供に対する愛情が欠落していて、子供の心に深い傷を負わせてしまう親がたくさんいます。
けれどサムはそうではない。
知能は7歳程度しかないけれど、ルーシーはとてものびのびと育っていました。
サムに足りない知能はアニーを頼るなどして、みんなでカバーすればいいのです。
映画のサムもルーシーがまだ赤ちゃんの時は、アニーにミルクのタイミングを教えてもらったり、預かってもらったりして助けてもらっていました。
愛があれば、自然と知恵も湧いてきます。
愛があれば、辛い時も耐えることができ、いつしか大きな壁も乗り越えることができる。
まさに人生は「愛こそすべて」なのです。
人生は勝ち負けじゃない
サムの弁護を担当したリタは、「負け知らずの弁護士」と呼ばれていたように、法廷で勝つことを常に意識していました。
しかし、リタが勝つことを意識していたのは弁護士としてだけではありません。リタは人生の勝ち組であり続けることも意識していました。
弁護士としても人としても勝ち続けるために、スケジュールいっぱいに仕事を詰め込んでいるリタは常に慌ただしい様子。
そんな彼女のもとに、サムがやってきました。彼女としては面倒くさそうな依頼人だったため、最初は依頼を断りますが、彼女自身のその勝気な性格のため、ひょんなことからサムの弁護を無料で引き受けることになりました。
裁判に勝つため、入念な準備をするリタ。
けれどサムとその友人たちも知的障害を抱えているためか、なかなか彼女の思うようには事は運びません。
そして物語終盤でサムから「きみみたいな人には分からない」と言われたことで、リタは今まで心の奥底に抱えていた思いをぶちまけます。
夫に浮気されていること、息子から嫌われていること、そんな息子に毎日わめきちらす自分が嫌なこと・・・周りからみると完璧に人生を勝ち続けているように見えるのですが、彼女には彼女なりの悩みがあったのでした。
人生の勝ち負けにこだわりすぎた代償なのでしょうか。お金はないのにルーシーと幸せな人生を送っていたサムとは正反対です。
サムから夫と別れることを提案された時も、「あら、私の結婚生活も悪くないものよ。・・・ただ・・・今まで失敗したことがなかったから・・・」という言葉から、物事を成功と失敗・勝ち負けでしか捉えていないことがうかがえます。
そんなリタでしたが、サムとルーシー二人の愛情に触れるにつれ、勝つことよりも大切なことに気付き、最終的には夫と離婚しました。
リタが大切だと気づいたこと、それは息子ウィリーとの愛情を育むことでしょう。
全てにおいてペースダウンして、ウィリーとの時間をもっと持つべきだということに気付き、夫との離婚を決意したのだと思います。
このことに気づいたリタはサムに「ときどきあなたに悪いなあって思うことがあるの。・・・私たち二人の間で得をしているのはあなたよりも私の方だから」と伝えます。
リタはサムから「人生は勝ち負けではない」ことを学んだのです。
人生を「勝ち」「負け」、「成功」「失敗」という二面でしか見ないようにすると、人生は生きづらいものになります。
「勝ち」にこだわる結果、かつてのリタのように失うものも多々あるでしょう。
人生において、「これが勝ち・成功である」というものを用意してしまうと、それに対応する「負け」「失敗」も自動的に作られてしまいます。
つまり「勝ち」にこだわる人は、「勝ち」に付随する「負け」におびえながら人生を送ることになるのです。
これが人生を勝ち負けで捉えると生きづらくなる理由です。
けれど実際は人生に勝ち負けはありません。
あるのはただ物事だけ。
ただの物事なんだからそれに焦点を合わせる必要はありません。
目を向けるべきものは物事ではなく、身近にいる人達です。
大切な人と大切に時間を過ごすこと。
親子でも恋人でも友人でも、大切な人と過ごす時間は他の何物にも変えられません。
サムとルーシーの幸せそうな笑顔が、このことを伝えてくれています。
まとめ
以上「映画『アイ・アム・サム』に学ぶよりよい人生の生き方」でした。
映画の中のリタがそうであったように、私たちはもっとゆっくり人生を歩んだ方がいいかもしれません。目先の結果に心を奪われて、本当に大切なものを失ってしまっているかもしれないからです。
あくせく生きて、心に余裕がない時は、サムとルーシーたちの笑顔を思い出しましょう。
それでは~。