

冷凍しておいて便利な野菜といえばネギですが、その保存方法に今まで悪戦苦闘していました。
いろいろ苦戦していた結果行きついた方法がコレ。

タッパーにキッチンペーパーを敷き、そこにネギを入れる方法・・・。

しかし、この保存方法には欠点があって・・・
勘の鋭い人なら写真を見ただけで分かったかもしれませんが、
ネギが固まるんです!
なのでタッパーごと、テーブルで叩いたり、お箸でほぐしたりして使っていました。


そこでセリアで目にした「シャカシャカねぎポット」。

こういった容器の存在自体は何年も前から知っていました。

すぐ買わなかった理由は、数々の100円ショップ商品に騙され失敗していたせいで、これも怪しいと思っていたからです。

ですが、いい加減白黒つけようということで、とうとう買ってみました。
”容器を上下に振ると、中のスノコが細かく上下して、凍ったネギをバラけさせる”そうです。

ほんとかな~。

上からみるとこんな感じ。

蓋左側部分だけが簡単に開くようになっています。

そしてコレが噂の”上下するスノコ”。


本当にこんなんで固まったネギがバラバラになるのでしょうか。ふえ~。

使ってみた
冷凍庫にいれておいたシャカシャカポットを開けてみると、ネギは良い感じに固まっています。

しかし、これを振ると~・・・
本当にネギがバラける!

やっぱりこの真価が一番分かるのは・・・
納豆を食べる時!

ささっと冷凍庫から取り出して、簡単にネギをかけることができる!!

もっと早く買っておけば良かった・・・。
私の毎日の納豆生活に革命が起きました。


とても使いやすいので気になった方は是非試してみてください。
それでは今回はこのへんで~。ルンルン♪

