炒めるのもいいけど、もっと簡単にちくわを使ってオシャレなおつまみを作りたいなら「トースターで作るちくわのマヨネーズ焼き」がオススメです。下準備をしたら、あとはトースターで焼くだけなので待っている間に他の料理を作ったりすることもできますよ。
作り方
①ちくわを切る
ちくわを袋から取り出したら、写真のように縦半分に切ります。
②トッピングをのせる
次に、縦半分に切ったちくわのくぼみ部分にマヨネーズやケチャップ、チーズ、ブラックペッパー、一味等をトッピングします。
こちらは、マヨネーズ+ケチャップ+チーズのトッピング
そしてこちらは、左がマヨネーズ+一味、右がマヨネーズ+ブラックペッパー+チーズのトッピングになります。
③トースターで焼く
アルミホイルを敷いた天板の上に先程トッピングしたちくわを並べて、220℃で7~8分焼きます。
アルミホイルはくしゃくしゃにしておくことで引っ付きにくくなります。
出来上がり
チーズが溶け、マヨネーズが良い感じに焼けたら出来上がりです。
マヨネーズ+ケチャップ+チーズはピザトーストのような味で子供のおやつにもピッタリ!
マヨネーズ+ブラックペッパー+チーズは洋風な味わいになり、ワインにも合います。
マヨネーズ+一味は辛党の人にオススメです。
天板ごと食卓に出して、そのまま食べることができるので洗い物も少なくて済みます。
この料理を作るなら・・・
私が愛用しているオススメのトースターです。
食パンのトーストからピザ作りまで、本当に美味しく焼いてくれます。
このトースターを購入してから料理のバリエーションが増えました。
「あと1品温かい食べ物が欲しいな」ってときにあると便利ですよ。
まとめ
いかがでしたか?
トースターで作れるこのおつまみ、簡単で美味しいのでオススメです。
この記事で紹介したトッピング以外にも色々試してみるのも面白いですよ!